気がつくと食べ物ばかり…
どうも、履歴書に「食べることが好き」と書いた明石です。(定期...
スマホのカメラの性能がどんどん上がってきて、もうコンパクトデジカメは必要ないのではないかと思えるほどの写真が気軽に撮れるようになりました。
しかし、スマホのカメラも一眼レフの写真にはまだ及びません。
画質もそうですが、ファインダーを覗きながらシャッターを切る、その撮ってる感が楽しいものです。
リディアミックス社内でもカメラ好きは多いので、自分も最近知った使える小ワザを数回に分けて紹介していきます。
今回は手短にホワイトバランスの話です。
ホワイトバランスとは、太陽光、電球、蛍光灯など、光によって変わるに色味を調整して、白いものを白に近い色する機能です。
例えば電球の光の下では赤っぽく映るので、カメラが青っぽく色を自動調整してくれるのが、ホワイトバランスの中の「オート」です。
オート以外の「太陽光」「日陰」「曇り」「白熱電球」など、シーンに応じた設定もあり、
使い分けることで写真の印象を変えることができます。
とメーカーのページの説明にもあるのですが、
電球の照明の部屋で撮った写真は、オートでは結局なんか赤っぽい写真になってしまいます。
これはこれで、カフェでコーヒーの写真とかだったら、赤みをおびたあったかい雰囲気だったりもするかもしれません。
が、それを自然な色味で撮りたいときは、ホワイトバランスを「マニュアル」で設定すると良いです。
【キャノンの設定画面です】
1—何の設定でもいいので白い紙を画面いっぱいに撮る。ちょっとくらいフチ出ても大丈夫。
本の白いスペースでも、レシートの裏でもなんでもいいです。
(ピントが合いづらいので紙のフチなどでピントを合わせてずらして撮る)
2—メニューボタンを押して「MWB画像選択」。MWBはマニュアルホワイトバランスのことです。
3—先ほど撮った白い紙の画像を選択。「この画像のWBデータをMWBに使用します」でOK。
4—撮影モードで「マニュアル」を選択して撮影!
するとほら、電球色の照明の部屋で撮った写真も自然な色に。
これはキャノンのカメラの設定方法なので、メーカーによって多少方法が違うようですが、
白い紙を撮って、これが基準だよ、とカメラに認識させるのがマニュアルホワイトバランスの設定方法です。
白い紙よりも本当はグレーの色見本が一番いいらしいです。売ってあったりもします。
白熱電球の部屋で赤く写る時とか、蛍光灯の部屋で緑っぽく映る時など、
オートではなんか色味が違うなーと思った時には試してみてください。