お誕生日&ハロウィンパーティ
はじめまして、デザイナーの村田です。 だんだん寒くなってきま...
江藤マネージャーも更新していただいておりましたが、
先々週の日曜日にサンライズフェスティバルin的野というイベントを開催しました!
ずっと連載(?)していた、ピザ窯を作っていた場所です。
江藤マネージャーが素敵に紹介してくださっているので、イベントの模様はこちらでどうぞ!
週末山遊びの一貫で、地域興しのボランティア的な感じでやっている活動なのですが、
このイベントは今年で2年目になります。
地域の方と一緒にお祭りを作っていくのは、いろいろな意見も出ますがとっても楽しいです。
最近は、自分の母校の先生も的野地区でのプロジェクトに関わってくださったりしていて、
現役大学生も一緒に手伝ってくれたりして、なんだか嬉しい限りです。
いろんな人の生きる知恵を聞けたり、生き字引とはまさに!という感じで、
町暮らしに慣れた自分は、とても新鮮な気持ちと、懐かしい気持ちでいっぱいです。
生きる力ってすごいなーと感動します。
話はそれましたが!
そのサンライズフェスティバルの話!
昼間の様子は江藤マネージャーが綺麗に撮影してくださった写真で見ていただけたと思いますので(!)
サンライズフェスティバル、もう一つの見所、
夜の竹灯篭の写真を載せたいと思います!
この日はスーパームーンで、満月と竹灯篭のコラボレーションがとっても綺麗でした!
(カメラマンをしてくれた子の写真をまだいただけていないので、iphoneで撮影した写真です…!
多分もっと伝わる綺麗な写真がそのうちもらえるはず…!!)
昨年は、自分たちで竹灯篭も作ったのですが、
今回は時間とマンパワーが足りず、
的野のお隣の立花のTAPさんという竹灯篭など竹細工をメインに活動されているチームに
竹灯篭を数千本お借りして、お客さんにも手伝ってもらいながら点灯しました。
細工が細く、幻想的な夜になりました!
お天気にも恵まれ、無事に開催できてよかったです。
来年も開催する際には、きっとブログでも宣伝させていただくので、
ぜひぜひ遊びにきてください(^^)