なくなるよ!ということで…
行ってきました!スペースワールド!すいません、なぜか横向きに...
寒くなってきたといえば、そう釣りの季節です。
去年から秋、冬に義父に船釣りに連れて行ってもらっていますが、
アジ、サバ以外に連れたことがありませんでした。
それがなんと今回は!!
と、その前に私が教えてもらった九州ならではの釣り方をご紹介します。
場所は佐賀県、玄海町の仮屋湾。
ここで小船を借りてチヌを狙います。
その名も「ダゴチン釣り」
ダンゴでチヌを釣るという意味です。ちなみにチヌとは黒鯛のこと。
まずは針に餌のエビをつけます。
続きまして、オキアミや米ぬかをまぜて作った
テニスボールくらいのダンゴでエビを包みます。
ドボンとダンゴを下に落とすと、
ぱらぱらとダンゴがくずれながら沈んでいきます。海底までおよそ30メートル。
この崩れるダンゴが撒き餌となり魚を集めると同時に、
狙いの海底にいるチヌのところまで、餌のえびが
アジやサバに食べられないように守る役目も果たします。
少し経つとダンゴが溶けて餌のエビがでてきます。
この瞬間が一番緊張する場面です。
そして魚がかかるというわけです。
簡単そうに思えますが、なかなか本命のチヌは釣れません。
アジはよく釣れるのですが・・・
ところが今回は違いました。
釣れました、チヌ。
針が口にかかってたわけじゃなく飲み込んでいたので、
義父曰く、「釣ったんじゃなくて釣らせてくれた」のだと。
いずれにせよチヌ、ありがとう。
48センチのでっかいチヌでした。
小さいのは福岡ではメイタと言うそう。大きさで名前が変わります。
ダゴチン釣りはこの細ーい竿が特徴。。海中の餌の動きをイメージしながら竿先のアタリ読み取ります。いまだに読み取れませんが・・・
玄海湾は風力発電の風車がたくさん建っています。夕日も綺麗でした。